⇒【旅レポ】家族で楽しむ沖縄の旅 ② の続きです。
さて、道の駅「許田」で家族分の割引券を購入し、名護パイナップルパークにつきました。
道の駅「許田」から名護パイナップルパークまでは、車で20~30分くらいで到着します。
この日は正面の駐車場が混んでいて、名護パイナップルパーク建物裏の第二駐車場へ。
第二駐車場はこんな感じ。
第二駐車場へ車を走らせていく時、建物まで遠いな~と思ってたんですが、送迎バスがありました。よかった^^
少し待ち時間がありましたが、待っている間スタッフさんがパイナップル飴を配ってくれました。エアコンはなく、大きな扇風機があったかな。
道の駅「許田」で購入した割引チケットで直接並んで入ったんですが、なにか通常のチケットと対応方法?が違ったようで受付の方がパタパタ忙しくされていました。ありがとうございます><
無事入場し、パイナップルカートに乗って出発です。
とその前に、家族で記念撮影がありました。昔はなかったと思うんですが、今は記念撮影があるようで、入り口に列ができていました。撮影にはそれぞれやっぱり時間がかかるので、待ち時間が暑かった^^;
カートは勝手に動きますが、ハンドル付きで、子どもたちはうきうき^^ずいぶんとはしゃいでました。
こちらでも写真撮影があり、あと20m?10m!どこだどこだと子どもたちはカメラを探します。
パイナップルカートでは、景色はパイナップル畑がつづきます。可愛いカートにのって子どもたちは楽しそうでした^^風が気持ちよかった♪
さて、パイナップルカートを降りると、おきまりのおみやげコーナーへ。
おみやげをいろいろ試食しながら見まわって、最後の方にあるのが、食べ放題のパイナップル!パイナップル好きにはたまりませんね^^以前に来た時は3皿ほどのお皿に山盛りだったと思うんですが、現在は、大皿一皿に山盛り入ってました。無くなりそうになるとスタッフさんがすぐに持ってきてくれます。おいしかった!
今回の旅でトヨタレンタカーを使った時、名護パイナップルパークで使えるチケットがついていて、渡すとソフトクリームを頂くことができました。このソフトクリームがとってもおいしかった。
そして、おみやげで買ったのがこちらのシーサン果汁。
これは酸っぱくて今まで飲んだ中でも一番美味しいと思う原液で、シークヮーサーと四季柑がブレンドされています。また沖縄に来た時は絶対買おうと思っていた原液♪
シロップを入れて、お水で割っていただくと甘酸っぱくてほんとにおいしい^^
でも帰ってきてからAmazonでも買えることを知る。。
⇒ シーサン果汁100 原液 (シークヮーサー果汁50%使用) 500ml
外にでるとブルーシールアイスを食べる人がたくさん!この日も暑かった~!
第二駐車場への送迎バス乗り場は建物を出て左手にあります。車が来ていたので、アイスはまた次にして車に乗り込みます。
余談ですが、このワゴンにかわいいパイナップルのぬいぐるみが乗っていたんです。その子に一目惚れしたのが我が家の次男。お店には違う顔のパイナップルのぬいぐるみが多かったので、昔あったぬいぐるみだったんじゃないかな~と話していたんですが、隅々までしっかり探して、見つけることができ、抱っこしていたので、家族の一員に加わることになりました。
矢印の子です。他にも違う種類のパイナップルぬいぐるみはあったんですが、ワゴンでちょこんとニコニコ座っていた姿が可愛かったんだと思います。
ちなみに左の子は、ちゅら海水族館からのジンベエザメくんです。このジンベエザメくんは、口に手首辺りまで入れることができ、「た、食べられた~!」と遊んでいました^^
もしぬいぐるみがお好きな時は是非チェックしてみてください。
次は1日目宿泊ホテル、オキナワマリオットリゾート&スパへとつづきます。。
【沖縄】名護パイナップルパークmemo
営業時間 : 9:00~18:00 最終受付17:30(パイナップル号)(年中無休)
入園料金 : 大人(中学生以上)/600円 | 子供(小学生)/300円 | 小学生未満/無料
(道の駅「許田」で割引チケットが購入できます。大人 600円 → 480円 小学生 300円 → 240円)
駐車場 : 無料(乗用車200台・バス20台収容可)
時間目安 : 入店よりおみやげ屋さんも見歩いて約1時間でした。
【関連記事】
●【関空~沖縄】全日空 ANA ボーイング767-300(76P)で窓なしの席は?
●沖縄でハイブリッド プリウスEBをレンタカーで借りたらガソリン代はいくらかかるのか。
●子どもと行きたい!沖縄おすすめスポット&グルメ 7選(スポット4& グルメ3)
●沖縄で泊まってみたいファミリーにおすすめなホテル2選
●【旅レポ】家族で楽しむ沖縄の旅 ① ☆ 関空から沖縄 ⇒ 伊芸サービスエリア
●【旅レポ】家族で楽しむ沖縄の旅 ② ☆ 道の駅「許田」へ
●【旅レポ】家族で楽しむ沖縄の旅 ④ ☆ オキナワマリオットリゾート&スパへ宿泊
●【旅レポ】家族で楽しむ沖縄の旅 ⑤ ☆ 1日目の晩御飯♪鉄板焼ステーキハウス jam (ジャム)へ