毎年必ず作る簡単おやつ、いちご大福♪
今回は、子供たちも大好きないちご大福を作ってみました。
電子レンジで簡単においしいいちご大福が出来上がります。
材料
【材料(ingredients)8~10個分】
・いちご (strawberry)
・餡 (sweet bean paste)
・白玉粉 (sweet rice flour)
・砂糖 (suger)
・水 (water)
・片栗粉 (potato starch)
作り方
①いちごのヘタを取って、餡を丸めておきます
この時の餡の大きさは、用意したイチゴとほぼ同量でOK。
きちんとした丸にならなくても大丈夫です。
②いちごを餡で包む
次にいちごを餡で包みます。
(洗ったいちごの水分は、キッチンペーパーなどできちんと拭き取ります)
この時、できあがった大福生地の下にうっすらイチゴを見せたいなと思った時は、写真のようにいちごの先を少し残して包むと、いいと思います。
もちろん全体を包んでもOK。
③生地を作ります
耐熱ボウルなどに白玉粉/200g、砂糖/大さじ1、水/250mlを入れ、ラップをし、レンジで600W/1分半加熱。
↓
スパチュラで混ぜ、レンジで600w/2分半 再度加熱。
↓
再びスパチュラで混ぜ、お餅状になっていればOK。
(この時、お餅状になっていなければ、600w/30秒など、短い時間で再度電子レンジ加熱してみてください)
④大福生地でいちご餡を包みます
ここまでくれば、もうすぐ完成♪
まんべんなく片栗粉をしいたお皿やパットの上に大福生地をのせ8等分し、いちご餡を包みます。
8等分にする大福生地の大きさも、いちごとほぼ同じ(気持ち多め)で大丈夫です。
出来上がり♪
いちごの大きさにもよりますが、今回の材料では、だいたい8~10個分のいちご大福ができあがります。
生地もほんのり甘く、イチゴの酸味と餡の甘みが絶妙においしいので、是非お家でも作ってみてください。
【関連記事】
●恐怖!でもおいしい!簡単目玉ゼリーの作り方★How to make eyeball jelly.
●【なんちゃってスウィーツ】暑い夏!りんごジュースを使ってひんやり冷たいビール風のゼリーを作ろう!
●【100円スウィーツ】セリアの2段ミニケーキ型で作る雪だるま仲良し兄弟ケーキ
●オーブン要らず☆簡単マリービスケットケーキの作り方
●簡単ヨーグルトアイスの作り方